用賀駅から1分の整体院・WHO基準のカイロプラクティックで肩こり・腰痛・骨盤矯正・産前産後ケアに特化したカイロ技術を提供します。

お電話でのご予約・お問い合わせ 03-5491-7622ご予約・お問い合わせ
  1. ホーム
  2. スパイナルケアBLOG
  3. 蒜山へGO!!

旧ブログはコチラ

スパイナルケアのBLOG | 蒜山へGO!!

蒜山へGO!!


さて、NYCマラソンの続き…..ですが、今回はちょっと脱線して、先週の木曜日に登った(走った)蒜山(「ひるぜん」と読みます)について書かせてください。

実は先週の金曜日に、友人カイロプラクターの結婚式があり、鳥取は米子市まで行ってきました。 鳥取県はナゼか、なじみ深い県でして、親戚も居ないのに今回で4回目の旅行になります。 そうそう。スパケア桜日記にも書いた、3年前お世話になった、masaさんの結婚式です。

結婚式場は鳥取名山である大山が見える、それはそれは素晴らしい場所でした。 新郎のmasaさんは、私が言うのもなんですが、子供のような無邪気さと純粋さを持つ、素晴らしいカイロプラクターです。新婦さんは看護師ですので医療関係者同士、幸せな毎日になると思います。

石橋先生が書きましたが、私へのサプライズもあり、とても印象に残る結婚式でした。)

さて、話しを山に戻しましょう。

今回の舞台は鳥取県と岡山県の境にある蒜山(ひるぜん)です。

374320_195081260574616_100002182290009_446018_680836304_n

上蒜山(1,202m)・中蒜山(1,123m)・下蒜山(1,100m)と各主峰で構成される山麓で、私が密かに愛読書としている「日本百低山」にも載っているオススメの低山です。 その蒜山ですが、今回は下蒜山から上蒜山ルートで縦走することにしました。

まずは米子鬼太郞空港近くでレンタカーを借りて、犬挟峠まで1時間半かけていきます。 犬挟峠にはこのような駐車場があり、

377943_195077967241612_100002182290009_445958_73726544_n

この横が登山口になります。

376581_195078013908274_100002182290009_445959_1276256178_n

と、いきなり急な坂道が続きます。

390262_195078300574912_100002182290009_445962_1133314838_n
386385_195078213908254_100002182290009_445961_884411879_n

ひーこら言いながら登り切ると….

あら素敵な景色が!

388554_195078353908240_100002182290009_445963_1885369699_n

…って、おぉぉぉぉぉ!!!

312260_195078423908233_100002182290009_445965_681459219_n
380390_195078503908225_100002182290009_445967_968749505_n

なんだこの綺麗な景色と道は!! 見てください。

378676_195078647241544_100002182290009_445971_297648330_n
381188_195078613908214_100002182290009_445970_975984777_n

こんな素敵なダブルトラックも!

321645_195078693908206_100002182290009_445972_1639603077_n

まだまだ続きます。

387586_195078750574867_100002182290009_445973_736525413_n

目の前にそびえる高い山が下蒜山の山頂です。

317592_195078797241529_100002182290009_445974_1232555050_n

まるで子供のように、はしゃぎ回る私。。。 さすがに急な登りは歩きましたが、いつも以上にスピードが出る出る!

ただ、残念なことに道が結構ぬかるんでいまして….

389011_195079203908155_100002182290009_445980_175831927_n

日が当たらない場所はこんな感じ…

302129_195079353908140_100002182290009_445981_615587281_n

そのため、何度も思いっきりこけてしまい、こんな感じに。。。

385811_195079537241455_100002182290009_445985_2011804948_n

ちなみに先ほどの写真に写っている靴は、今回のために用意したゴアテックス使用のトレランシューズ、「The North Face DOUBLE-TRACK GTX XCR」です。 このおろしたての靴の影響で、あとでえらい目にあいます。。

さて、下蒜山山頂近くでは植物の種類が変わります。 写真のような少し背の高い藪が続きます。

375861_195078843908191_100002182290009_445975_562325843_n
307746_195079393908136_100002182290009_445982_1206799207_n
392946_195079640574778_100002182290009_445987_1534919193_n

そして、「フングリ乢(だわ)」というなんとも読みづらい場所を越えると、、、

376196_195079707241438_100002182290009_445988_98058804_n

有名な塩釜冷泉に向かう道が。。。

386297_195079793908096_100002182290009_445990_810146763_n

ただ、今回の目的は蒜山縦走なので、ここは泣く泣くパスします。

そして更に進むと…見えてきました!中蒜山山頂!!

373926_195079820574760_100002182290009_445991_2107936729_n

ようやく到着!で、定番の記念写真

377048_195079940574748_100002182290009_445994_1475993671_n

頂上から見る風景はこんな感じです。

393585_195079847241424_100002182290009_445992_952057914_n

1200m弱の低山ですが、周りに何も無い(失礼!)ため、景色が非常に良い。 比較すべきではありませんが、今まで走った、大日ヶ岳丹沢大山御岳山陣馬山よりも気持ちが良い景色です。

ここでお昼休憩となるんですが、、、昼飯は何を思ったか空港で買った「天むす」。。。。油は消化に悪いのに。。。 でもウマイわー!!

さてさて、ここで30分ほど休憩をとり、いよいよ最後の上蒜山へGOです。

中蒜山山頂から上蒜山へはこんな感じの道が続きます。

308544_195079987241410_100002182290009_445996_1755451127_n
375392_195080037241405_100002182290009_445997_809974859_n

…..正直、今までとあまりかわりませんね。(笑)

休憩をしっかりとったので、足が軽い軽い。 このまま走り続けて…..と思ったらいきなり登りに。。

319596_195080100574732_100002182290009_445998_1060501559_n

しかもかなり急です。

なんとか昇って後ろを振り返ると、、

376366_195080133908062_100002182290009_445999_1885302069_n

大分、走ってきたんだなぁ。。(しんみり。。)

そのまま数十分走ると上蒜山山頂の看板が。 ん??どこに道があるの??

探していると、丁度登山客が。

「この薮の奥に行くとあるよ。」

って…..薮過ぎ!

384738_195080313908044_100002182290009_446001_729612289_n

でもしゃーない、がんばって、、、、、

数分歩くが一行に道が見えない。 登山初心者の私にとってこれはリスキー。 人もぜんぜんいないし。。。

というわけで、撤退の英断(?)。 上蒜山山頂はいきませんでしたー。…ほんと残念。

悔やんでも仕方が無い。気を取り直して下山です。

375178_195080403908035_100002182290009_446003_622293790_n

ところが困ったことに、このあたりで両足の親指が痛くなってきました。 おそらく、靴がおろしたてなのと、下りでスピードを出していた影響でズレてきたのでしょう。 一歩一歩走るたびに左右の親指が痛みます。

なるべく痛みの出ない走行で行きますが、やはり痛いものは痛い。。。 結局、下山の5合目でもう一度休憩。

311873_195080883907987_100002182290009_446011_741869685_n

天気も良く、こんなにいい道なのに思うように走れないのが残念で仕方ありません。。 これ以降は息も絶え絶えでようやくゴールが見えてきました。

389836_195081157241293_100002182290009_446015_697116462_n

ゴール!!

317839_195081193907956_100002182290009_446016_1149980822_n

さてさて走行記録です。 総走行距離: 12.11 km タイム: 2:30:53 平均ペース: 12:28 min/km 高度上昇値: 1,112 m 消費カロリー: 623 C Elapsed Time: 3:13:12

いやー疲れた(痛かった)けど楽しかった~。 また行きたいと思う山ですね。

院長


日本百低山―標高1500メートル以下の名山100プラス1 (文春文庫)
日本百低山―標高1500メートル以下の名山100プラス1 (文春文庫)
クチコミを見る


2011年11月23日 カテゴリー: ┣院長