用賀駅から1分の整体院・WHO基準のカイロプラクティックで肩こり・腰痛・骨盤矯正・産前産後ケアに特化したカイロ技術を提供します。

ご予約・お問い合わせ

用賀駅から徒歩1分
カイロプラクティック脊椎ケアセンター

ご予約・お問い合わせ
TEL: 03-5491-7622
初診受付時間(祝日定休日)
平日10:00~20:00 土日10:00~18:00
お電話でのご予約・お問い合わせ 03-5491-7622ご予約・お問い合わせ
  1. ホーム
  2. スパイナルケアBLOG
  3. 2012年2月

旧ブログはコチラ

スパイナルケアのBLOG | 2012年2月

2012年2月

また会う日まで

2012年2月29日


去る水曜日の夜。 私達の恩師K先生がお亡くなりになりました。

何年も前から入退院を繰り返していましたが、いつも不死鳥のように戻ってきた先生でしたので、今回も元気に卒業式へ出られるんだろうな。と思っていました。 ですので、突然の訃報はまさに青天の霹靂でした。

K先生と私の出会いは、母校であるRMIT大学日本校へ入学する1年前です。

どんな大学なのかと、見学へ来た若造の私に、マンツーマンで校内を案内してくれ、ナゼか人生相談(?)までのってくれたのを覚えています。

当時、演劇をしていた私に先生は

「君ね~。それはいいよ!! 僕の授業で患者役やってよ!こりゃいい患者役ができるねー。」 (・・・・私は勉強しに来たいんですけど。。)

若造の私はそんな気持ちで聞いていたのを覚えています。

[患者さんになってみないとその気持ちは理解できない] それを知ったのは、この日から何年も経ってからでした。

・・・・・それから1年。

大学での、K先生の担当科目は、哲学やカイロプラクティック倫理学などの教養科目でした。 入学してから知ったのですが、先生は戦後初の国際基準カイロプラクターで、帰国後、28歳の若さで日本カイロプラクティック総連盟(JAC)の会長に就任し、カイロ業界を一新させた風雲児だったのです。

そんな素晴らしい先生の講義は…..お世辞にも面白い科目ではありませんでした。 慣れない実技や医療科目で疲れ切っている私の子守歌になってしまったことも時折ありました。

しかしながら、卒業した皆が口を揃えて、もう一度受けたい科目にあげるように、臨床に入ってからじわじわと身に染みてくる科目でした。

先生には多くの、「生き方」を学びました。

それから数年が経ち、スパケア開業を控えた2月のある日、大学の実技室にK先生がいました。

丁度、治療院名で悩んでいたので思い切って相談してみると、

「君ね~。今年の*WFC定義を見たかい?『カイロプラクティックはスパイナルヘルスケアの専門職である』だろ?最近はよくわからない横文字の治療院が沢山あるけど、ここはシンプルに『スパイナルヘルスケア』でいいじゃないか?」 *WFC=世界カイロプラクティック連合

・・・と。

…………..え??

正直、格好いい横文字治療院を考えていた自分はひいちゃいました。。。(笑) このアドバイスを会社上層部に話すと意外にも好印象。結局、そこから『ヘルス』をとった、今の『スパイナルケア』となりました。

これも、あとから考えると、カイロプラクティックの本質をとらえた素晴らしい治療院名だと思います。

冷酒と同じく、先生の言葉はいつも後から効いてきます。。。

・・・・・・・・・・・そしてお通夜。

(みんな落ち込んでいるんだろうな。。。)

いや、それは良い意味で期待を裏切られました。

卒業後、何年もお会い出来なかった先輩、後輩、そして同級生達との談笑…まるで同窓会のように和やかな雰囲気でした。

ある友人には気まずくなって何年も会話ができなかった人とお話ができた。 と嬉しそうに話しくれました。

「これもK先生が導いてくれたんですね。」

…..その通りだと思います。

最後の最後までお世話になりっぱなしの私でしたが、いつか再びお会いする時に

「君ね~。…..おっ、良くやったじゃないか!」

そう褒めてもらえるよう、これからも進み続けていきたいと思います。

柴田泰之(通称:院長)

ScreenClip

kazuyoshiカイロプラクティック (補完・代替医療)
クチコミを見る


春野菜でデトックス♪

2012年2月28日


まだまだ寒いですが、 スーパーの中は春真っ盛り

菜の花や新玉ねぎ、しんじゃが、さやえんどうに春きゃべつ、 たけのこにせりやふき・・・・

と様々な旬の野菜が色とりどりに並んでいます♪

春野菜の優れているところは、

なんといっても、冬の間に身体にしっかりためこんだ余分なものを

デトックスしてくれる効果があるんです

春野菜には独特な苦味がありますよね。 その苦味成分に含まれている”植物性アルカロイド”のほのかな苦味、アクは味覚を刺激し胃腸の働きを活発にします。細胞の新陳代謝を活発にする働きもあり、冬の間に体内に蓄積された余分な老廃物を体外に排出してくれるので、デトックス効果につながる、という理由

旬の野菜、ぜひ食卓に並べてみてください・゜゚・:.。..。.:*・゜

images

子供達の世界

2012年2月28日


こんにちは! 和田です。

今朝、朝ジョギングの帰りに通学途中に朝ご飯にハンバーガーを買っている小学生(3年生くらい)を発見しました。その小学生はとても大切そうにハンバーガーを持っていたので、さぞかし楽しみにしているのだろうなぁと感じました。同時に、小学生が朝食にハンバーガーを食べて授業を受ける時代なのか。。と自分が小学生だった頃との違いに少々驚きでした。 最近は子供が楽しむ携帯のゲームで多額の請求が来てしまい訴訟になったりと、食事からゲームまで色々と誘惑と危険が多い世の中だな、と改めて感じました。

インターネットを使ってサイバー社会に簡単に潜入し、様々な情報にアクセスできる小学生を持つ親御さん達の子育てはいったいどのようになっているんだろう? 自分が親になった時には、子供の世界を知らないとしっかりと子育てができないのではないだろうか? と考えさせる一日でした。

ちなみに、インターネットとファースドフードの生みの親であるアメリカでは、テレビやファーストフードとあまり関わりを持たず、家族での食事や会話を大切にする家庭の子供達の方が学業は優秀なようです。もちろん、健康との相関性もあると思います。そう考えると、やはりどんなに文明が発展しても、基本的な子育ての本質は大きく変わらないのかもしれませんね。

将来の父親、件治療家として子供達の世界を垣間見た一日でした。


子どもに食べさせてはいけない50品目 (主婦の友ベストBOOKS)
子どもに食べさせてはいけない50品目 (主婦の友ベストBOOKS)
クチコミを見る


気になるPOP

2012年2月26日


先日ペットショップに立ち寄ってみました インコを見ようかと思ったのですが掃除中なのかケージにはほとんど姿なし・・・ 諦めて店を出ようとした瞬間 写真 12-02-24 17 51 47

・・・・ん?

写真 12-02-24 17 51 54

私の読み間違いなのでしょうか? 勇気が出ず店員さんには訊けませんでした

冬でも水分補給

2012年2月25日


寒いとなかなか水を飲むことが辛いと感じる方も多いと思いますが、冬場も対応調節で汗をかいています。

冬場も水分補給が健康にとって

  とても大事

風邪やインフルエンザの原因となるウイルスは乾燥しやすい冬場によく流行します。 喉も乾燥すると、風邪やインフルエンザなどウィルスが侵入しやすくなります。

一日の中で、数時間置きにこまめにお水を摂取し、口や喉を潤してあげましょう。

一日、目安として1,5リットルくらいのお水を摂取できると良いですね。

脳梗塞でリハビリ中の西城秀樹さんも、朝の目覚めの一杯と夜寝る前の一杯は必ず必要だとおっしゃっていましたが、まさにそのとおりですね。

お水を摂取して、血液もきれい、身体もクリーンにしましょう。

water